プレスリリース

『急な視覚トラブルへの迅速な対応を学ぶ!  眼科救急疾患SOS』/第184回ホロニクス公開医学講座動画配信

リリース発行企業:医療法人医誠会

情報提供:

医療法人医誠会(大阪府大阪市 代表者:谷 幸治)は、第184回オンライン公開医学講座『急な視覚トラブルへの迅速な対応を学ぶ!  眼科救急疾患SOS』をテーマにしたホロニクス公開講座を開催。
その模様を6/13(金)に動画配信しました。
本講座では、視覚トラブルに関する知識や対処法について分かりやすく解説しております。



▼YouTubeリンク
https://youtu.be/6nxJWpWV-v8



オンライン公開医学講座の詳細
視覚は日常生活において最も重要な感覚の一つであり、視覚トラブルが発生した際の
迅速な対応は、患者の生活の質を大きく左右します。

眼科救急疾患の緊急度別解説
今回の講座は、視覚トラブルの緊急度に応じて、以下のように分けて解説しています
1. 急いで受診が必要な眼科救急疾患
- 急性緑内障発作
- 網膜中心動脈閉塞症
- 裂孔原性網膜剥離
- 眼内炎

2. 受診した方がよい眼科救急疾患やトラブル
- 流行性角結膜炎
- コンタクトレンズトラブル
- アレルギー性結膜炎
- 霰粒腫

3. 緊急度の低いよくある眼科疾患
- 結膜下出血

講師
医誠会国際総合病院 眼科 主任部長 新開 陽一郎 医師

各疾患の症状、発症要因、実際の目の写真や治療方法などをスライドを用いて詳しく解説しました。
視覚トラブルの緊急度を理解することで、医療機関の適切な受診や対処法を学ぶことができます。
医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年大阪市に創立、現在はホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院・クリニック・介護老人保健施設等を運営しています。
医誠会スピリッツは「Patient first(患者・利用者第一主義)」、経営理念は「豊かな健康文化の創造と生命質の向上への限りなき挑戦」です。
医誠会国際総合病院では、患者さんにとって負担の少ない低侵襲医療を提供すると共に、新しい健康文化を創造し大阪から世界へ発信します。
ホームページ
医療法人医誠会法人本部 https://www.iseikaihp.com/
医誠会国際総合病院 https://www.iseikaihp.or.jp/
ホロニクスグループ 施設のご案内 http://www.holonicsystem.com/network.html#sect2
ホロニクスグループ http://www.holonicsystem.com/
YouTube
ホロニクスグループチャンネル https://www.youtube.com/@HolonicsGroup
X(旧 Twitter)
医療法人医誠会 https://twitter.com/iseikai3
医療法人医誠会 経営専門医 / 医師対策部 https://twitter.com/KeieiSenmon_dr
医療法人医誠会 採用担当(医療法人医誠会) https://twitter.com/iseikai_cometai
Instagram
医療法人医誠会 https://www.instagram.com/iseikai/
医療法人医誠会 経営専門医 / 医師対策部 https://www.instagram.com/keieisenmon_dr/
医療法人医誠会 採用担当(医療法人医誠会) https://www.instagram.com/holonics_saiyou/

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース