プレスリリース

Makuake最終応援購入金額700万円超!話題の靴用乾燥剤「カラッとヒーロー」が約2か月待ちで予約販売スタート

リリース発行企業:山仁薬品株式会社

情報提供:

山仁薬品株式会社(本社:滋賀県犬上郡、代表取締役:関谷康子)は、靴用乾燥剤「消臭オンサイト・カラッとヒーロー」の公式ECサイトでの一般予約受付を、2025年7月1日(月)より開始いたしました。
本商品は、2025年4月30日より応援購入プラットフォーム「Makuake」にて先行販売を実施し、プロジェクト開始初日で総合ランキング7位にランクイン。わずか3日で応援購入額200万円を突破、その後も反響が続き、最終的には700万円超の応援購入金額を記録。多数の応援購入により、ただいまご予約のみ受付中です。(お届け:9月予定)
また、この商品を皮切りに、当社の新ブランド「カラッと+(プラス)」も本日より本格始動いたします。

【公式ECサイト <カラッと+> URL】https://karatto.life/
【Makuake URL】https://www.makuake.com/project/karatto-hero/

消臭オンサイト・カラッとヒーロー

靴の「ムレ・ニオイ・湿気」問題に、乾燥剤のプロが挑む

通勤や通学、部活、スポーツ、レジャーなど、日々の暮らしで欠かせない「靴」。しかしその中では、ムレやニオイ、乾かない不快感など、目に見えないストレスが溜まりがちです。
「カラッとヒーロー」は、そんな足元の不快に向き合い、創業70年、医薬品向け乾燥剤を手掛けてきたメーカーが本気で開発した靴用ケアアイテムです。




特長は、吸湿・吸臭の両立と、靴にフィットする柔軟性

開発のきっかけは、ボルダリング選手の「先の細い靴に入る乾燥剤がない」というリアルな声。
そこから、シリカゲルの選定・配合バランス・形状設計・素材選びまで、試作を何度も繰り返し完成に至りました。
- 吸湿と吸臭に優れた独自ブレンドのシリカゲルを使用
- 吸水速乾性・抗菌防臭性に優れた生地「カルメッシュカノコ」採用
- 自在に曲がるスティック形状で、靴のつま先からかかとまでしっかりフィット

マスキングではなく「吸ってニオイを抑える」構造で、靴そのものだけでなく、靴から広がる玄関のニオイも気にならなくなったというお声もいただいています。




自在に曲がる形状

「入れておくだけ」で快適に。繰り返し使える、エコ設計

2025年の夏は、酷暑で残暑も厳しくなる見込み。湿度と気温の高い日が長引く中で、足元のムレやニオイ対策は、毎日の快適さに直結します。
「カラッとヒーロー」は、スニーカー、ビジネスシューズだけでなく、バッグやロッカーなどあらゆるシーンで使え、家庭でも外出先でも、「入れておくだけ」の手軽なケアが可能です。
また本品は、吸湿後に天日干しすることで何度でも繰り返し使える設計。使い捨てではないため、エコで経済的な点も支持されています。



新ブランド「カラッと+」が提案する、乾燥剤を使いこなす新しい暮らし

創業70年を超える乾燥剤メーカー・山仁薬品が立ち上げた新ブランド「カラッと+(プラス)」は、
医薬品用乾燥剤で培った技術をもとに、現代人が抱える“見えない不快”(湿気・臭気・ムレなど)に寄り添って快適に変える製品を展開し、世代や性別を問わず受け入れられる「日用品の新定番」を目指します。
「乾燥剤を使い捨てるものではなく、“使いこなすもの”へ」
そんな価値転換を通じて、日常生活に快適さと安心をプラスする文化の創出に挑戦していきます。

商品情報

【商品名】
消臭オンサイト カラッとヒーロー
(2個1セット)

・本体サイズ:約210×Φ35(mm)
・ハンドルサイズ:10×150(mm)
・重さ:約90~95g
・一般販売価格:3,520円(2個入)
・ハンドル色:カーキ、オレンジ



商品サイズ





カラーバリエーション

山仁薬品株式会社について

【会社概要】
山仁薬品株式会社は、滋賀県に本社を構える創業70年の乾燥剤メーカーです。医薬品用シリカゲル乾燥剤「ドライヤーン(R)」は、品質・工程管理ともに高い評価を受けています。 現在は家庭向けにも挑戦し、乾燥剤を“使いこなす文化”の創出を目指しています。まだ十分に知られていない乾燥剤の価値を広げ、湿気だけでなく汗や臭いといったデリケートな悩みにも応える商品づくりに挑戦し続けています。

社名:山仁薬品株式会社
本社所在地:〒522-0252 滋賀県犬上郡甲良町金屋1260-3
代表取締役:関谷康子
事業内容: 乾燥剤(シリカゲル等)の製造・販売
HP:https://www.yamani-g.co.jp

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース