プレスリリース

【どうとんぼり神座】土屋太鳳さんがブランドアンバサダー就任 “日本の味がする。”神座のラーメンを初体験!新CM『はじめてなのに、ずっと前から好きな味。』篇 4月1日(火)公開

リリース発行企業:株式会社理想実業

情報提供:

 株式会社理想実業(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:布施真之介)が運営するラーメンレストラン「どうとんぼり神座」は、初のブランドアンバサダーに俳優の土屋太鳳さんを迎えました。これに伴い、ブランド新CM『はじめてなのに、ずっと前から好きな味。』篇を2025年4月1日(火)より放映開始いたします。

KV1

KV2

『はじめてなのに、ずっと前から好きな味。』篇URL
15秒:https://youtu.be/3jBBYoBrz4A  30秒:https://youtu.be/L3yw2l-psew

■CM内容
“日本の味がする。”「おいしいラーメン」を心ゆくまで堪能する、土屋さんの幸せに満ちあふれた表情に注目!
 本CMは、土屋さんが「どうとんぼり神座」の暖簾をくぐるシーンからはじまります。「どうとんぼり神座」の「おいしいラーメン」を楽しむ人々を見渡しながらカウンターに座ると、コック姿の職人が土屋さんに出来立てのラーメンを提供。湯気が立ち込めるスープを試しに一口すすると、人生で”はじめて”体験する身体中にしみわたる出汁の味わいに驚きと感動を露わに。たっぷりの白菜や黄金に輝くスープのあまりの美味しさに「好きです」と思わず声が漏れてしまう土屋さん。「はじめてなのに、ずっと前から好きな味。」という心の声とともに、どんぶりを両手に豪快にスープを飲み干し、満足気な溜息。最後は、「おいしいラーメン」を食べ終えてお店を出る土屋さんが「これハマる!」とつぶやき、食べる喜びがそのまま伝わるような幸せに満ちあふれた表情で締めくくられます。

【オフィシャル素材ダウンロードURL】共通PASS:kamukura
 画像素材:https://x.gd/OChSG 動画素材:https://x.gd/JovzJ

■撮影エピソード
「まだ食べられます!」カットがかかっても思わずスープに手を伸ばす土屋さんにスタッフも笑顔。

メイキングカット1

今回、ラーメンを食べるシーンが多い撮影でしたが、食べる前はカットがかかる度に嬉しそうにどんぶりに手を添え、ラーメンが待ち遠しい様子のラーメン」を食べていただいた土屋さんは、実際にスープをすするシーンが始まると、「おいしい!」とラーメンに感動、スタッフは幸せそうに食べる土屋さんに釘付けに。そのリアルな驚きと感動の表情がそのままCMに採用されました。その後も、カットがかかっても思わずスープに手を伸ばす姿や、食べるシーンが続いても「まだ食べられます!」と笑顔で答える姿が印象的で、撮影現場は終始笑顔あふれる和やかな雰囲気。撮影の合間には、真剣にモニターを確認し、満足のいくカットにはグッドポーズでご機嫌そうな一面も。撮影が終了すると「ありがとうございました」と一人一人に対して丁寧に挨拶をしてスタジオを出るなど土屋さんの人柄の良さが伝わる撮影となりました。

■新CMカットシート

カットシート1

カットシート2

カットシート3


カットシート4

カットシート5

カットシート6


カットシート7

カットシート8

カットシート9

■土屋太鳳さんへのインタビュー
「『おいしいラーメン』を食べて、これが運命的なラーメンっていうのかなと思いました。」
Q. 撮影お疲れ様でした。本日の撮影を終えての感想や、印象に残ったシーンやエピソードがあれば教えてください。
―スープも麺もとても美味しくて、本当に人生のご褒美のような撮影でした。
撮影自体も監督の的確な演出と、素晴らしいスタッフさんのチームワークが素敵で、すごくテンポ良く、現場にも飽きずに楽しく撮影させていただきました。

Q. 今回、「どうとんぼり神座」初のブランドアンバサダー就任ということで、CM出演が決まった時の感想を教えてください。
―とても嬉しかったです!いつか自分の運命的なラーメンに出会えるかなと思っていたら、どうとんぼり神座さんからお話をいただけました。今までに食べたことがないくらい心がほっこりする優しい味だったので、これが運命的なラーメンっていうのかな、と、ふと心の中で思いました。

Q. CMでは土屋さんが美味しそうに「おいしいラーメン」を食べる姿が印象的でした。CMの最後に“日本の味がする。”という言葉が入りますが、実際に食べてみていかがでしたか?
―スープが本当に優しい味で、“日本の味がする。”というナレーションの通り、日本の方々が守ってきたであろう、そして求めてきたであろう味だと感じました。白菜などのお野菜と、上に大きなチャーシューが乗っているので、小さい子もお年寄りの方々も、海外の方も好まれて食べられるのではないかと思いました。

Q. 土屋さんがラーメンを食べる時のこだわりはありますか。
―スープから飲むことです。スープの出汁の香りを味わってホッとしてから麺を食べて野菜を食べるという順番です。本当は野菜から食べないといけないんですけど、スープを飲んでからスープにしみ込んだ麺を食べたいなと思います。

Q. CMでは土屋さんの「これハマる!」というセリフがありますが、土屋さんが最近ハマっているものを教えてください。
―メイクです!普段はメイクをしないのですが、お仕事でメイクをしてもらうと魔法をかけていただく感じがします。今日はどういうチークの入れ方をするんだろう?と思ったり、年齢によってもメイクが変わっていくので、そこが楽しいなと思います。今日も魔法をかけていただいてここに立っていますが、改めてメイクが好きだなと思います。今日のメイクもばっちりです!

Q. ご家族との食事での思い出深いエピソードがあれば教えてください。
―父も母も共働きだったので、日曜日の朝はみんなの時間を合わせるようにしていて、その時に外食に行くようにしていました。あの時間は宝物のような思い出です。

Q. 先日30歳のお誕生日を迎えられましたが、30代の目標や意気込みなどを教えてください。
―30代に無事になれたという感謝をしっかり社会の中で伝えていけるように、健康に気をつけていきたいなと思います。また、食べるもので体はできていくし、美容も含めて食べたものが肌に出ていくと思うので、「食べ物=健康」と思って過ごしていきたいなと思います。

Q. 「おいしいラーメン」は黄金のスープをはじめ、こだわりが詰まったラーメンですが、土屋さんがこれだけはゆずれないものを教えてください。
―家族の存在を大切にするということです。地球で育つように、自分たちも家族から育っていると思います。だから、家族を大切にするというのは一番譲れない部分かなと思います。

Q. このCMが公開となる4月は新生活が始まる時期ですが、土屋さん自身が新生活を始めた時の思い出深いエピソードはありますか?
―新生活の時期は気づいたら作品が始まっているというような怒涛の毎日でした。ですが、母からアウトドア用のまな板と包丁もらってからは、撮影でも生の野菜を持ってきて食べるようになりました。

Q.CMをご覧の方にメッセージをお願いします。
―CMをご覧の皆さん、土屋太鳳です。「どうとんぼり神座」の「おいしいラーメン」は、職人の方々が磨きに磨き上げた“日本の味がする”美味しいラーメンとなっております。ぜひお店でじっくりと味わってください!

■CM概要
【タイトル】『はじめてなのに、ずっと前から好きな味。』篇(15秒、30秒)
【出演者】土屋太鳳
【放映開始日】2025年4月1日(火)
【放映地域】関西エリア 2府4県
【CM本編URL】『はじめてなのに、ずっと前から好きな味。』篇 
15秒:https://youtu.be/3jBBYoBrz4A 30秒:https://youtu.be/L3yw2l-psew

■出演者プロフィール

土屋太鳳

土屋太鳳
1995年2月3日生、東京都出身。2005年のオーディション『MISS PHOENIX』にて審査員特別賞を受賞、映画『トウキョウソナタ』(08)にて女優デビュー。NHK連続テレビ小説『まれ』(15)ヒロインに抜擢後、『orange-オレンジ-』(15)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)、『今際の国のアリス』(18)、『ローマの休日』(20)、『アイの歌声を聴かせて』(21)、『マッチング』(24)などの主演作に加え、『帰ってきたあぶない刑事』(24)、『赤羽骨子のボディガード』(24)、NHK夜ドラ『Shrink』、TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(24)などに出演。映画『八犬伝』(24)では第48回日本アカデミー賞優秀助演女優賞を受賞した。また『Prelude ~プレリュード』(23)での脚本・監督、単行本『たおリズム』(24)の出版など幅広く活動。2025年5月彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2『マクベス』、同年9月Netflixドラマ『今際の国のアリスシーズン3』など待機作多数。

■2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の大阪のれんめぐり~食と祭EXPO~に出店決定!



 「どうとんぼり神座」は2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)会場内、万博内最大規模となる飲食ブース“サスティナブルフードコート”に出店いたします。出店するサスティナブルフードコートは、ロボットとヒトが協働する未来の社会を映しだす次世代の飲食店モデルを体感できるフードコートです。約1000席の座席を確保し、大阪を代表する老舗・伝統・ほんまもんのグルメが一堂に集結。「どうとんぼり神座」もその一員として、職人のこだわりが光るラーメンをご提供いたします。
ぜひ、大阪・関西万博で「どうとんぼり神座」のラーメンをご堪能ください!

■どうとんぼり神座(かむくら)とは



 「どうとんぼり神座」は1986年7月19日、大阪・道頓堀に4坪9席で創業。フレンチレストラン出身の創業者が、1年半をかけて開発した秘伝スープに、白菜と豚バラ肉を加えた看板メニュー「おいしいラーメン」が特徴で、スープソムリエのスタッフが徹底して味を管理しています。1日1000杯以上を売り上げる人気店となり、現在は国内102店舗・海外2店舗(2025年3月末時点)を展開。女性がひとりでも安心して利用できるよう、明るく清潔な店内になっています。
https://kamukura.co.jp

■株式会社理想実業(理想実業グループ)について
 ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を中心に、国内外の飲食店舗の経営、食品工場の運営など、食に関わる全般の事業を行っております。当グループでは、子どもたちの安定的な生活を守る社会を目指して「子どもの無垢な笑顔を守る」を企業活動の大きな目的としております。
https://rsj.co.jp

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース