プレスリリース

エンターテインメントの力で従業員同士のコミュニケーション促進へ 従業員約20,000名から選抜された歌うま代表14名が歌唱力No.1を競う 第2回 西日本7施設対抗『カラオケ王決定戦』

リリース発行企業:三井不動産商業マネジメント株式会社

情報提供:

 三井不動産商業マネジメント株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長 大林修、以下当社)は、2025年2月28日(金)に『三井ショッピングパーク ららぽーと堺』(以下、『ららぽーと堺』) Fansta XROSS STADIUMにて従業員No.1歌うま王決定戦を開催いたします。各施設での予選を勝ち抜いた総勢14名の従業員が歌うま王を目指し競い合います。従業員の満足度向上とチームビルディングを目的として、施設間の垣根を超えて交流することを目指しています。

 審査に関しては、音楽業界で活躍する著名アーティストならびにインフルエンサーを審査員として迎え、厳正な審査のもと歌うま王を決定いたします。さらに、大会の途中では世界で活躍するチェロ奏者の演奏も予定しております。どなたでも自由にご観覧いただけます。是非、ご家族や、お友達と一緒にお楽しみください。

※内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。



<大会概要>
【イベント名】
第2回 西日本7施設対抗『カラオケ王決定戦』
【主催】   
三井不動産商業マネジメント株式会社
【場所】   
ららぽーと堺 1階 Fansta XROSS STADIUM 
【日時】   
2025年2月28日(金) 開催時間:14:00~16:15(予定)
【内容】   
各施設の予選会を勝ち抜いた上位2名の代表者14名が、決勝大会に進出し歌唱力を競います。
※イベント詳細は、https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/sakai/event/2974802.html  
【出場者】  
各施設従業員
三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園・和泉・EXPOCITY・堺・門真
三井アウトレットパーク 滋賀竜王・倉敷・大阪門真
【観覧料金】 
無料
【審査方法】
DAM精密採点Ai採点および審査員による得点を加味し、グランプリを決定。 
【賞品】
優勝者には、トロフィーと副賞 
2位、3位および審査員特別賞には副賞をご用意
イベント開催の背景
1.従業員同士のコミュニケーション活性化
 当社は、お客さまへの接客応対はもちろんのこと、従業員同士のコミュニケーション活性化も重要と考えています。コミュニケーションにより互いの考えや感情、情報を共有し合うことで職場環境がよくなり、お客さまへのサービス向上にもつながります。これまでにも、ES向上の取組として従業員の交流の場「従業員パーティー」などを開催していますが、昨年度初開催のカラオケ王決定戦は、出場者・応援者・観覧いただいたお客さまが一体となって会場を盛り上げました。このような取組を通じて、従業員のコミュニケーションを促し、働きやすい環境を提供していきます。

2.エンターテインメント部門への注力
 当社が推進するエンターテインメント事業には、人々に笑顔と感動を届ける大きな可能性があると考えています。社員1人ひとりがエンターテインメントの持つ力を体感し、その経験をお客さまのサービスに活かしていくことを目指しています。社員が音楽を通して楽しい時間を共有し、その体験が個々の表現力や創造性を育み、お客さまへの良いサービス提供に影響を与えると確信しています。

イベント実施の目的
1.施設内チームビルディング
 参加者同士が互いに競い合い応援し合うことにより、自然とコミュニケーションが生まれ、施設内の人間関係の強化へとつながります。普段あまり関わりを持たない同僚とも意識的に交流することになり、チームワークの向上にも寄与します。結果として施設全体の雰囲気がより活気に満ち、職場環境が一層良好なものとなることを目指しています。
2.施設間交流
 決勝戦では7つの施設からそれぞれの従業員が集まり、普段顔を合わせることのない他施設の従業員とも直接交流を図ることができます。従業員同士の距離が縮まるとともに、他部署との連携や情報交換の促進にもつながります。社内外の協力体制を一層深め、業務における連携強化を目指します。
<昨年の第1回カラオケ王決定戦の様子>









<昨年度出場者の声※一部紹介>
・豪華なセットで歌えて楽しかった!
・予選会でも館内の他のスタッフと知り合う良い機会となったが、
 本選でも他施設の従業員さんと仲良くなることができた。
・リベンジしたいといった声も多数。

審査員・ゲスト演奏者プロフィール
【審査員長】中将 タカノリ


シンガーソングライター、
音楽評論家。
1984年3月8日生まれ。
奈良県奈良市出身
関西学院大学文学部中退。 



 2005年、加賀テツヤ(リンド&リンダース)の薦めで芸能活動をスタート。昭和歌謡や1950年代、1960年代のアメリカンポップスにインスパイアされた音楽性で数々の作品を手がける。代表作に「雨にうたれて」(2017)、「夜間飛行~星に抱かれて~」(2023)など。2012年からは音楽評論家としても活動。数々のメディア出演、執筆を通し現在の昭和歌謡ブーム、平成J-POPブームに寄与している。
【審査員】奥田 真由美


59歳美導家インフルエンサー
モデル
SNSマーケティング講師
ウェルネス事業



 2019年Mrs Msジャパンアース西日本大会グランプリ獲得。波瀾万丈人生からV字回復した自身の人生経験を生かし、沢山の女性をキレイに元気に導く関西屈指の人気インフルエンサーとして 企業アンバサダー、ウェブ広告モデル、ファッションショー審査員、情報バラエティ番組出演等幅広に活躍中。多くのファンから通称 「まゆみん」と 親しまれている。
【審査員】橋本 菜津美


シンガーソングライター、
ラジオパーソナリティー
1993年8月9日生まれ。
兵庫県川西市出身。
精華大学人文学部卒業。



 2012年、精華大学在学中に音楽グループ「半熟BLOOD」を結成。2016年4月に北神急行電鉄のPRソング「恋のトンネル」を担当し”鉄道系音楽グループ”として注目を集める。近作では2021年8月のシングル「ゆめゆめかもめ」、2021年12月のシングル「君トいtime」がスマッシュヒット。近年はインフルエンサーとしても活動し、2020年7月に兄・橋本大祐と「橋本兄妹」名義で開設したTikTokアカウントはこれまでに1億回以上の再生回数を記録している。2023年、キングレコードから中将タカノリ・橋本菜津美名義でデュエットシングル「夜間飛行~星に抱かれて~」をリリース。
【ゲスト演奏者】GAUCHE(ゴーシュ)






 クラシックだけでなくラテン、ポップス、ロック、ジャズなど様々なジャンルをチェロ一本で表現するチェリスト、GAUCHE(ゴーシュ)ジャンルにとらわれない独自のスタイルで、日本を中心にヨーロッパや中東など様々なエリアで活動している。世界で最も美しいカフェとされるハンガリーのNew York Cafeや、世界トップレベルの高級スーツを扱うイタリアのLoro Pianaなどでの演奏実績の他、国内においては大型ホールやXIV(エクシブ)のような一流ホテルなど、様々な場所で演奏を行う。

施設名称:三井ショッピングパーク ららぽーと堺  本選会場名:1階 Fansta XROSS STADIUM





【 Fansta XROSS STADIUMの特徴】 
・多目的イベントスペース 
 過去:スポーツの試合、ライブイベント、eスポーツ大会等の実績有
・542インチのメインビジョンと全長58.5mのリボンビジョンがあり、
 臨場感あふれる映像体験が可能。
・約2,500平方メートル の開放感のあるイベントスペース
・観覧席約1,400名。フードホールも周辺に併設されている。



  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース