プレスリリース

株式会社頭皮laboと福島大学 農学群・食農学類 大学院・食農科学研究科 平研究室が髪と頭皮とストレスに関する共同研究を開始

リリース発行企業:株式会社頭皮labo

情報提供:

株式会社頭皮labo(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:西尾義弘、https://www.touhilab.co.jp、以下「頭皮labo」)と国立大学法人 福島大学 農学群・食農学類 大学院・食農科学研究科 平研究室(所在地:福島県福島市、教授:平修、以下「平研究室」)は、髪と頭皮とストレスに関する共同研究を行うことを発表いたします。本研究では、平研究室のイメージングステレオ分析技術を応用し、髪と頭皮と人のストレスに関する相関性から理美容室で未病を推進できる全く新しいサービスの構築を目指します。

1.背景
近年、ヘアケア市場は国内外でますます拡大しており、消費者の髪や頭皮への関心が高まっています。一方で、髪や頭皮に関する研究は医学的・科学的視点だけでなく、食品科学や微生物学など多岐にわたるアプローチが必要とされています。そこで、美容室向けにサービスを展開している頭皮laboは髪や頭皮にフォーカスした専門企業として、髪からストレスの可視化をする技術をもつ平研究室との共同研究による技術革新を図ります。


福島大学平教授と株式会社頭皮labo代表取締役西尾


2.共同研究の概要
研究テーマ:髪と頭皮とストレスの相関性に関する研究
研究内容 :
 1.理美容室に定期的に訪れるお客様の髪と頭皮の採取および健康状態のヒアリング
   特にリタッチ前の脱色した髪と新しく生えたばかりの髪の採取
 2.理美容室に定期的に訪れるお客様の髪と頭皮の分析
 3.サービス化に向けた検討および開発
期間   :2025年4月~2026年3月(予定)
役割分担 :
 頭皮labo 理美容室での髪と頭皮の検体採取、健康状態のヒアリング、サービス開発
 平研究室 イメージングステレオ分析を活用した検体解析および原理解明

3.今後の展望
本共同研究では、髪や頭皮の悩みに対する新しいソリューションを開発し、定期的に理美容室を訪れる際に「病気になる一歩手前」の状態を早期発見・改善することで、社会コストの削減につなげるサービスの提供を目指します。また、研究成果については、論文や学会での発表を通じて広く共有し、美容業界や学術界との連携拡大も視野に入れています。

【各機関について】
株式会社頭皮laboについて
本社所在地:大阪府大阪市北区東天満2-10-31 第九田淵ビル305
代表者  :代表取締役 西尾 義弘
設立   :2022年7月
事業内容 :頭皮判定サービスを主軸とした理美容室業界へのプラットフォームビジネス
      頭皮判定システムの開発、解析、提供、販売促進、技術サポート など
URL   :https://www.touhilab.co.jp

福島大学 農学群・食農学類 大学院・食農科学研究科 平研究室 について
所在地  :福島県福島市金谷川1番地
教授   :平 修
研究内容 :ナノ粒子支援型質量分析で食品や毛髪に含まれる微量成分を可視化・解析
      食と健康の関係や脳神経疾患(パーキンソン病など)の改善効果
      メンタルヘルスチェック技術の開発 など
URL   :https://nanopaldims.wixsite.com/tairalabhome

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社頭皮labo 広報担当:高野 憲一
TEL :06-7777-1819
E-mail:inquiry@touhilab.co.jp
住所 :大阪府大阪市北区東天満2-10-31 第九田淵ビル305

福島大学 農学群・食農学類 大学院・食農科学研究科 平研究室 担当:平 修
TEL :024-503-3802
住所 :福島県福島市金谷川1番地

【ご掲載・取材に関するご案内】
本リリースの内容につきましては、ご自由にご掲載いただけます。取材や追加情報が必要な際は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース