昨年大反響だった地方特産体験型ファーマーズマーケットの大人気イベント "魚つかみ" が今年もやってくる。即興とは思えない大きなプールに放流した由良川の天然鮎やウナギをつかみ取り。こんな機会めったにないと親子が大熱狂した夜が今年もやってくる。もちろん福知山の季節ごとにあつまる産地直送の特産品やレストランシェフたちの料理やクラフトビール、と美味しい縁日も開催。

昨年の様子。生きている魚の動きの速さにびっくりしたと子どもたちの声(昨年の様子)

獲った魚はその場で七輪で焼きます(昨年の様子)

万願寺唐辛子とミニトマト釣りも(昨年の様子)

西日も落ちついた夕方3時からスタート

京都府福知山市で春夏秋の季節ごとにおこなわれている地元福知山や丹波の食材をつかった食のイベントが開催。福知山市内の飲食店、スイーツ、カフェのほか、農家による旬の野菜、フルーツ等のブースが出店する地元の大人気イベントでは、自分たちが大好きなまちをみんなで楽しむ、そんな食の祭典にぜひお越しください。

魚つかみのほかにも、美味しい食材盛りだくさんの縁日も開催(昨年の様子)
大阪中津と言えば『西田ビル』そんな声が聞こえてくるほど、一目置かれるビルに成長してきました。次の目標はこの西田ビルをサスティナブルビルとして、地域に貢献すること。
地域と企業をつなぐ企画からクリエーターやアーティストとのコラボレーション等、時代の流れを見てきたこの場所でリノベビルの可能性を発見し、街に賑わいと活気を発信します。

コワーキング、シェアキッチン、ブリュワリーなどたくさんの面白いが詰まった西田ビル
代表取締役社?:西田吉宏
大阪中津に拠点をもつ地元企業「西田工業株式会社」は、西田ビルを拠点に地域活性化への貢献をスタートさせています。本社のある福知山でこだわり食材をつかった美味しい料理のレストランが大集合して開催されているファーマーズマーケットを大阪中津にて開催。『大阪中津のリノベーションビルのオーナーである西田ビルを活用し、離れた地域と地域をつなぎ、地域活性化や地方創生へもつながれば嬉しい』と西田工業(株)社長は言う。
建築家・隈研吾氏をはじめ西田工業のコンセプトに賛同する企業が呼応する形で、2020年より、様々なプロジェクトを手がけている。これからも大阪・中津を中心に、まちの人々、建築事務所、企業、アーティスト・アカデミアたちと共に、様々な取り組みを実行していきます。建築家・隈研吾氏が手がける中津・西田ビルのリノベーションプロジェクトをはじめ、メタバースを活用した福祉や教育とメタバースを掛け合わせたワークショップ、バーチャルオフィス、バーチャルショールームを多数予定している。