プレスリリース

“和のサンドイッチ“レシピ紹介ページを開設~万博会場内のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」出展に向け~思わず声が出る!?サンドイッチの名称も決定

リリース発行企業:ケンコーマヨネーズ株式会社

情報提供:


「和Oh!!SANDWICH」レシピ紹介ページバナー

ケンコーマヨネーズ株式会社(東京本社:東京都杉並区、代表取締役社長:島本 国一、以下「当社」)は、当社企業サイト内に、和のサンドイッチである「和Oh!!SANDWICH」のレシピをまとめたページを開設し、本日公開しました。
レシピ紹介 特設ページはこちら

「和Oh!!SANDWICH」は、当社が、定番のサンドイッチに”日本らしさ”を加え、和食や和惣菜の新しい楽しみ方を提案するものです。社内での公募及び投票で名付けました。その迫力満点な見た目や、新たな美味しさに感動して思わず出てしまう一言を表現。ボーダーレスなサウンドで、海外の方にも親しんでいただきたいという想いを込めています。

当社は、 8月18日(月)から24日(日)までの一週間、2025年 日本国際博覧会(大阪・関西万博)に出展しているORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」にて、「和Oh!!SANDWICHのサラダ料理教室」を開催します。いつものサンドイッチを「サラダ料理」に進化させる「和Oh!!SANDWICH」の手作り体験で、サラダ料理をより身近に感じていただき、その魅力を伝えていきます。

サラダ料理教室で作る「きんぴらごぼう」を使ったサンドイッチのレシピは、当日参加するまでのお楽しみ。特設サイトでは、「うの花」や「かぼちゃのそぼろ煮」など、定番の和惣菜をアレンジした4品をご紹介しています。

当社は、日本の食と文化を大切にしながら、サラダ料理を通じて新たな価値を創造してまいります。


6種具材のうの花とほうれん草

厚焼き卵とひじき煮


かぼちゃのそぼろ煮と彩り野菜

さつまいも煮と果実

※「和Oh!!SANDWICH」はケンコーマヨネーズ株式会社の商標、「サラダ料理」はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。
<和Oh!!SANDWICHのサラダ料理教室概要>

<サラダ料理教室の予約状況>
サラダ料理教室は事前予約制です。おかげさまで、募集開始より多数のお申し込みをいただき、事前お申込み枠は満席となりました。

予約サイトにてキャンセル待ちが可能です。予約サイト及び詳細はこちら

※申し込みは、あくまでも「空きが出た際の通知を希望するもの」となり、ご予約はご自身でお手続きいただく必要がございます。
※ご予約は先着順となります。ご案内時点で満席となっている場合もございますので、予めご了承ください。
<出展詳細>
いつものサンドイッチを「サラダ料理に」!
和惣菜と手作りマヨネーズを使った和Oh!!SANDWICHのサラダ料理教室



参加いただいた方全員に当社オリジナルグッズをプレゼント!

参加者全員に2025年 大阪・関西万博のためにオリジナルで制作したグッズをプレゼントいたします。

~8月24日はドレッシングの日~ 出展期間中ドレッシング類の小袋を数量限定配布

出展期間の最終日である8月24日は当社が定めたドレッシングの日です。ドレッシングの日を多くの方に知っていただくため、期間中、数量限定・先着順で当社ドレッシング類の小袋をセットにしてお配りします。
■ドレッシングの日について詳しくはこちら
<会場アクセス>


ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』地図

ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』パース画

【電車でのアクセス】
OsakaMetro中央線の夢洲駅(1番出口)から、大阪・関西万博の会場(東ゲート)へは直通でアクセス可能です。東ゲートから徒歩約10分で、ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』に到着します。

【バスでのアクセス】
主要な駅からはシャトルバス※(西ゲート行き)をご利用いただけます。
※事前予約が必要で、ご予約にはKANSAI MaaSアプリのインストールが必要です。
西ゲートからは徒歩約3分で、ORA外食パビリオン『宴~UTAGE~』へ到着します。

ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」への出展期間中、会場にて各種メディアからの取材も受け付けております。取材をご希望の際は、お気軽に当社広報部までご連絡ください。

ケンコーマヨネーズ株式会社
社名    :ケンコーマヨネーズ株式会社
代表者   :代表取締役社長 島本国一
所在地   :東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)
創立年月  :1958年3月
資本金   :54億2,403万円(2025年3月末時点)
主な事業内容:サラダ・惣菜類、マヨネーズ・ドレッシング類、タマゴ加工品等の食品製造販売
URL    :https://www.kenkomayo.co.jp/

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース