プレスリリース

MATSURIプロジェクトの一員として2025年大阪・関西万博に参加 藻類を活用した塗料を用いた立体展示物「PAINTOMO」を公開中!

リリース発行企業:武蔵塗料株式会社

情報提供:




武蔵塗料ホールディングス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:福井裕美子)は、藻類産業の社会実装を目指す「MATSURI」プロジェクトの一員として、2025年日本国際博覧会(以下、2025年大阪・関西万博)の日本館ファクトリーエリア内に設置している「ものもの by MATSURI」に、藻類由来の原料を活用した塗料で制作した立体展示物 「PAINTOMO(ペイントモ)」を展示しています。
「PAINT」+「TOMO」=「PAINTOMO(ペイントモ)」。それは、共に描く、創造のエネルギー

2025年大阪・関西万博にて展示中の「PAINTOMO」は、この藻類由来の原料を活用した新たなバイオペイントを実際に使用し、当社が制作した立体展示物です。
「PAINTOMO」は、「PAINT(塗料 / coating)」と「TOMO(友 / friend)」を組み合わせた造語で、仲間とともに創り上げる未来の塗料という想いを込めています。塗料缶から革新的な塗料が飛び出す様子を造形することで、自然由来の創造力が広がり、未来へとつながる前向きなエネルギーを表現しました。

これまでも武蔵塗料では、持続可能な社会の実現に向けて、環境に配慮したものづくりに挑戦し続けてきました。その一環として、植物由来の原料を活用したバイオペイントの開発にもいち早く着手し、現在では性能面で既存製品と同等の水準に達するまでに進化しています。

そして現在、私たちはMATSURIプロジェクトの事業共創に参画し、藻類由来の原料を活用した新たなバイオペイントを完成させました。ぜひ、2025年大阪・関西万博の会場で、私たちの新たな挑戦をご覧ください。

展示概要
展示物名:PAINTOMO(ペイントモ)
展示内容:藻類由来の原料を活用した塗料を用いた立体展示物
展示期間:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
展示場所:2025年大阪・関西万博 日本館ファクトリーエリア内「ものもの by MATSURI」





迷わず見つける!「PAINTOMO」展示位置ガイド
当社が出展する「PAINTOMO」は、ファクトリーエリアの終盤に位置する「ものもの by MATSURI」内に展示されています。
展示空間全体はやや照度を落とした薄暗い演出となっており、静かで幻想的な雰囲気の中を巡る構成です。
ファクトリーエリアの終盤に差しかかると、空間が少し明るくなり、正面右手には日本館オリジナルグッズの販売スペースが見えてきます。
そのタイミングで、左手側にもご注目ください。
そこに設置された「未来の日用品に出会えるショーケース」内に、藻類由来の原料を活用した塗料による立体作品「PAINTOMO」を展示しています。
〈武蔵塗料グループ概要〉
武蔵塗料HP (musashipaint.com)

武蔵塗料グループは、特殊塗料のグローバルメーカーとして自動車、携帯電話、家電、パソコンなどに用いられる製品とソリューションを提供しています。
私たちの使命は、革新的な塗料技術を通じてお客様のニーズに応え、持続可能な未来のために価値を創造していくことです。





お問い合わせ先
武蔵塗料ホールディングス株式会社 / 武蔵塗料株式会社
お客様窓口:マーケティングチーム
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋 2-30-16 グリックビル
電話番号:03-3985-8118(本社代表)
※HPからのお問い合わせも可能です。入力フォーム

武蔵塗料の各種SNS
Facebook: https://www.facebook.com/musashipaintNippon/
Instagram: https://www.instagram.com/musashi_paint_official/
YouTube: https://www.youtube.com/@musashipaint410
Linkedin: https://www.linkedin.com/company/musashi-paint-holdings/
note: https://note.com/note_634paint/

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース