プレスリリース

Minecraftで創る“夢の動物園”を2025年大阪・関西万博で公開!高校生が描く未来のいのちの世界

リリース発行企業:株式会社アワーズ

情報提供:




 アドベンチャーワールド(和歌山県?浜町)は、一般社団法人和歌山eスポーツ連合および和歌山県と連携し、2025年大阪・関西万博に出展します。会場では、Minecraftを活用した高校生による創造プロジェクト「夢の動物園」を公開いたします。
 本展示では、アドベンチャーワールドの飼育スタッフから“いのちの美しさ”について学んだ和歌山県内の高校生たちが、自らの感性と想像力でMinecraft上に構築した“未来の動物園”を解説します。また来場者の皆様ご自身で動物を創り上げる体験型ワークショップも実施いたします。
デジタルと人間の創造性が交差する、いのちとテクノロジーの可能性に満ちた一日をお届けします。

出展日:2025年5月8日(木)
時 間:午前10時00分~午後5時00分
会 場:2025年大阪・関西万博「関西パビリオン」内 多目的エリア

内 容:
(1)「Minecraftで創った夢の動物園」の展示
和歌山県立粉河高等学校および和歌山県立星林高等学校の生徒たちが、アドベンチャーワールドの飼育スタッフから “いのちの美しさ” を学び、それをもとにMinecraft上で構築した「夢の動物園」を展示します。
斬新なアイデアと物語性あふれる作品は、来場者に驚きと感動、そして「自分も挑戦したい」という意欲を喚起する内容です。

(2)Minecraft体験型ワークショップの開催
事前にMinecraft内に用意した動物園に、参加者が自由に動物を創造し、全員でひとつの動物園の完成を目指すワークショップを実施します。Minecraftの特性を活かし、創造力・探究心・自己肯定感を育む体験型コンテンツです。

(3)パンダが食べ残した竹を使用したゲーム用コントローラーの展示
 格闘ゲーム向け高性能コントローラー「JUMP HACK」を製造・販売する碧井工房さまとの共同開発による、パンダが食べ残した竹を使用した特別仕様のゲーム用コントローラーを展示いたします。 このコントローラーには、アドベンチャーワールドで暮らすジャイアントパンダたちが食べ残した竹が使用されており、いのちをつなぐ取り組みとテクノロジーが融合した、持続可能なものづくりを象徴するプロダクトです。



<パンダが食べる竹のアップサイクルモデル>


  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース