暮らす・働く

本町・坐摩神社で恒例の夏祭り せともの祭も同時開催

坐摩神社夏祭りのチラシ

坐摩神社夏祭りのチラシ

  • 1

  •  

 大阪・本町の「坐摩(いかすり)神社」(大阪市中央区久太郎町4、TEL 06-6251-4792)境内にある「火防(ひぶせ)陶器神社」で7月21日~23日、「坐摩神社夏祭・大阪せともの祭」が開催される。

お祭太鼓の奉納の様子

[広告]

 地域住民に「ざまさん」の愛称で親しまれている坐摩神社。神功皇后が創建し安産を祈願したところ、応神天皇が生まれたという由来から、安産、住居守護、旅行安全の神として信仰を集めている。入り口の鳥居が三つ組み合わさったような形状の独特な「三ツ鳥居(みつとりい)」があることでも知られている。境内には陶器問屋の守護神といわれている火防陶器神社があり、大阪せともの祭は「火防陶器神社のせともの祭」という名称で大阪市の無形民俗文化財に指定されている。

 昨年の来場者数は5000人~6000人ほど。オフィス街に位置するため、氏子(うじこ)の大半が近隣の企業だという。近年では、商業地区である船場に住む人口が増えており、家族での参拝姿も見られることから、子ども向けの屋台も増やしたという。

 期間中、陶器の販売のほか、21日・22日に神楽奉納と御神事太鼓、22日にゆかた茶会、22日・23日にジャズコンサートを行う。

同神社権禰宜(ごんねぎ)の田中裕人さんは「大祭は神社にとってめでたい祝いの日。ぜひこの節目に参拝してほしい。神楽奉納などの催しには、会社帰りの方々にも立ち寄ってもらいたい」と呼び掛ける。「近くにお住まいの方も増えているので、家族連れでの参拝も歓迎する」とも。

 開催時間は11時~20時。

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース