プレスリリース

働く親の両立支援を社会のスタンダードに ーオンライン両親学級「OYA WORK」企業連携プロジェクトを開始!法改正の対応と従業員支援を同時に実現

リリース発行企業:株式会社WithMidwife

情報提供:

株式会社With Midwife(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:岸畑 聖月)は、働く親向けオンライン両親学級「OYA WORK(オヤワーク)」の企業連携プロジェクトを開始いたします。本プロジェクトは、2025年に段階的に施行される育児・介護休業法改正への企業の対応を後押しすると同時に、OYA WORKが掲げる「はたらく親の両立支援に“専門的・実践的学びとつながりを”」という理念を、企業と共に社会へ広げていく取り組みです。


少子化や共働き世帯の増加により、仕事と育児の両立は今や社会全体の大きな課題となっています。そうした中、「育てながら働く人」は年々増加している一方で、両立の方法は個々人の経験に頼る部分が大きく、企業も従業員も手探りの状態が続いています。
このような状況を背景に、2025年には育児・介護休業法の改正が段階的に施行され、特に10月からは企業に対し「妊娠・出産等の申出時」と「子が3歳になる前」の2度の意向聴取が義務付けられ、人事労務部門には従業員一人ひとりに向き合った対応が求められます。

??OYA WORKとは




OYA WORK(オヤワーク)」は、5万人以上の働く親を支援してきた助産師などの専門家集団の知見を集約して生まれたオンライン両親学級です。妊娠期から復職後までをカバーし、実践的な学びや仲間との交流の場を提供することで、従業員が主体的に両立のイメージを描けるよう支援します。従業員が自らの両立を描くための選択肢を広げる知識や、考えるきっかけ、そして仲間とのつながりを得ることができます。
これにより、従業員が仕事と育児を安心して両立できる環境が整い、結果として人事労務部門における意向聴取の準備や調整業務の負担を軽減するとともに、離職防止や職場定着にもつながります。

??企業連携プロジェクト開始

こうした理念を社会に広げるため、このたび「企業連携プロジェクト」を立ち上げました。OYA WORKの理念である「はたらく親の両立支援に“専門的・実践的学びとつながりを”」に共感し、従業員の両立支援を共に底上げしてくださる企業・団体の参画を広く募集しています。
参画企業には公式サイトでのロゴ掲載、専用リーフレットの提供、プレスリリースでの社名掲載などの特典をご用意。今後は、参画企業と共に講座やイベントを展開することも視野に入れながら、知見を共有し、社会全体の両立支援を推進してまいります。

??参画企業申し込みフォーム(参画をご希望の企業様)
https://oya-work.withmidwife.jp/sponsor_application/
??お問い合わせ(ご不明点や詳細確認はこちら)
info@withmidwife.jp

■企業概要

企業名:株式会社With Midwife
設立日:令和元年11月1日
資本金:300万円
代 表:岸畑 聖月
所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303
理 念:「生れることのできなかった、たったひとつのいのちでさえも 取り残されない未来」の実現
目の前のいのちだけでなく、流産や死産など、目に見えないいのちも私たちは日常的に目にしています。そんないのちも、決して取り残されない社会を、私たちは助産師の「寄り添う(care)」チカラで実現します。
公式HP:https://withmidwife.jp/

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース