プレスリリース

100年企業の新挑戦!非認知能力を育むブランド「pocoPOKKE」始動

リリース発行企業:銀鳥産業株式会社

情報提供:

創業100周年を迎えた銀鳥産業株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:西村友秀)は、2025年9月3日に新ブランド「pocoPOKKE(ぽこぽっけ)」を始動しました。
経営理念「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔にします」のもと、こどもにとっての「まなび」と「あそび」とは何かを改めて考え、親子で過ごす時間の中で非認知能力を育むブランドとして作り上げました。
第一弾として、27アイテムを9月から10月にかけて順次発売します。第一弾の商品の最新情報は公式サイトやSNSでお知らせします。


ブランドロゴ

ブランド名の由来

「pocoPOKKE」は、こどもの“わくわく”が詰め込まれてぽこっと膨らむポケットのイメージから生まれました。「poco」には成長を表す意味や、「poco a poco」(少しずつ)という想いも込めています。

BI(ブランドアイデンティティ)

こどもが自然に笑顔になるわくわく研究所
pocoPOKKEが目指す姿を「こどもが自然に笑顔になるわくわく研究所」と定め、わくわくを生み出す「研究所」として、こどもが自然に笑顔なる遊び心が溢れる世界観をイラストで表現しました。

こどもが自然に笑顔になるわくわく研究所

BC(ブランドコンセプト)
こどもの世界をひろげるあそびの「宝箱」
pocoPOKKEは、こどもが見つけた「宝箱」を開けるような、わくわくと好奇心あふれる体験を届けます。触れたり、組み立てたり、試したり、観察したり――発見を通して探究心を育むことが、pocoPOKKE が届けたい価値です。



■プロダクトコンセプト

pocoPOKKEは、こどもの非認知能力(学力では測れない“生きる力”)を育む商品を提供します。
特に幼児期(3才~6才)の親子で過ごす時間を通じて育まれる力に着目。
親子で一緒に遊ぶ中で自然に育まれるこれらの力は、これからの時代を生き抜くための大切な基盤となります。
- 自分を大切にする心:ありのままの自分を認める感覚
- 自分の気持ちがわかる力:感情を理解し、適切に表現・コントロールする力
- 相手の気持ちがわかる力:他者の立場や気持ちを理解する力
- ものごとを面白がる力:「知りたい」「やってみたい」と感じ、自分から行動する力
- 試行錯誤する力:考えて試し、失敗しても気持ちを切り替えて挑戦し続ける力
- チャレンジ精神:新しいことや困難に前向きに挑む力


非認知能力アイコン



商品コンセプト
1. 商品コンセプト「親(家族)とこどもが遊ぶ」※ひとりで遊ぶものではない
2. 答え・ルールではなく、ヒント・示唆を与える

■会社概要

商号  : 銀鳥産業株式会社
代表者 : 代表取締役社長 西村 友秀
所在地 : 〒460-8693 愛知県名古屋市中区大須3-1-80
設立  : 1947年(昭和22年)5月
事業内容: 文房具(事務用品、学習用品、教育用品)の企画販売/
      知育玩具(粘土、カード・かるた、クレヨン、シール等)の企画販売
資本金 : 3,000万円

ブランドサイト
https://www.gincho.co.jp/pocopokke/
ブランド公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/pocopokke
公式Xアカウント
https://x.com/gincho_official
公式オンラインショップ
http://gincho.shop12.makeshop.jp/

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース