プレスリリース

東邦レオ、「世界一子育てしやすい会社」を目指す実験的プロジェクト「Green Workstyle Lab」始動

リリース発行企業:東邦レオ株式会社

情報提供:


(C)吉川慎太郎

東邦レオ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:吉川稔)は、社員の多様な働き方とライフステージの変化を支援する実験的プロジェクト「Green Workstyle Lab(グリーンワークスタイルラボ)」を2025年8月より始動いたしました。本プロジェクトは、単なる子育て支援の枠を超え、誰もが自然体で働ける職場環境の実現と、新たな企業価値の創造を目指すものです。

プロジェクト始動の背景
近年、東邦レオでは新卒採用における女性比率の上昇や男性社員の育児休業取得が増加しており、性別を問わず子育てとキャリアの両立を望む若手社員の声が高まっています。こうした社内の変化を受け、社内の「世界一子育てしたくなる会社を目指そう」という機運があり、本プロジェクトが発足。育休から復職した社員や子育て世代を中心にプロジェクトチームを結成し、子育て世代だけでなく全社員が自分らしく働ける環境づくりを推進してまいります。

Green Workstyle Labの2つの特徴
1. ソフトとハードの両面からアプローチ
強みである場の運営・教育コンテンツ(ソフト)と空間設計・リノベーション(ハード)の専門性を活かし、包括的な職場環境改革を実現します。
2. 社会実装を見据えた事業開発
他企業や自治体への空間提案や共創型の場づくりへの展開を視野に入れた事業開発型プロジェクトとして推進します。

本プロジェクトでは、「働くこと」「育てること」「学ぶこと」が面としてつながる新たな職場環境のモデルを構築し、実証結果をもとに社内制度の充実を図るとともに、外部企業との連携による社会実装を目指します。さらに、本取り組みを通じて、これからの時代に求められる企業と社員の新たな関係性を提案し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

テストマーケティング概要実施期間: 2025年8月~2026年1月(6か月間)
実施場所: 東邦レオ大阪本社および東京・大塚オフィス
主な実施内容:
・親子ふれあいイベントの毎月開催
・子育てとキャリアに関する座談会
・対話会の実施 社員の趣味
・特技を活かした社内講師プログラムの展開
・オフィスに子どもがいることが当たり前となる環境づくり
外部講師:株式会社アカデミーシェアリング代表取締役 桑原あずさ氏
同社マネジメント部 「ふれあい なでなであそび」講師 仲松みつえ氏(子育てとキャリアの両立支援の専門家として参画)



(C)吉川慎太郎



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■東邦レオ株式会社
1965年の創業以来、緑地空間設計のためのグリーンインフラ技術から、ライフスタイルや働き方、環境への姿勢など広義の「グリーン」を軸に事業を展開。都市におけるオフィスや集合住宅、商業施設など、人々が過ごす空間を対象としてハードとソフト両面から街づくりへ技術力と編集力で貢献します。 緑に人が集まり、そこに集う人々が主役となり場の価値を高める「コミュニティ・デベロップメント」事業を通じて、住環境の向上に貢献し、CSV経営を実践し続けています。
名称:東邦レオ株式会社
代表取締役社長 :吉川 稔
所在地:大阪市中央区上町1丁目1-28
公式HP:https://www.toho-leo.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース