プレスリリース

地域のCO2削減へ鉄道3社と連携強化 NATS各市で協定締結

リリース発行企業:豊中市

情報提供:

 豊中市は、鉄道事業者3社で構成される「地域脱炭素推進コンソーシアム 関西まちWe’ll」(以下「関西まちウェル※1」という。)と、地域脱炭素化事業に関する連携協定を締結しました。
協定締結にあたり、NATS※2(西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市)各市の首長が出席し、合同で協定締結式を行いました。
 この協定に基づき、本市は鉄道会社とともに、全国初のJ-クレジット創出プロジェクトを実施します。また、環境負荷の少ない公共交通の利用促進や再生可能エネルギーの導入を進め、市域を越えた官民連携による持続可能なまちづくりを進めていきます。

※1:関西まちウェルは、鉄道事業者3社で結成される地域脱炭素推進コンソーシアムです。令和7年7月15日現在、阪急電鉄株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、大阪市高速電気軌道株式会社が加入しています。(参考)関西まちウェルホームページURL:https://kansai-machiwell.jp/
※2:NATSは、中核市である西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市による都市間ネットワークで、府県を越えて連携し、市民サービスの向上や自治体が抱える課題の解消に向けた取り組みを行っています。令和3年(2021年)7月には「地球温暖化対策の自治体間連携に関する基本協定」を締結しました。


協定締結式の概要

- 日時:令和7年7月30日(水)午前10時~11時
- 場所:大阪市北区芝田1-14-8梅田北プレイス4階「サードプレイス弥生」
- 主な出席者(順不同、敬称略)
阪急電鉄株式会社 代表取締役社長 嶋田 泰夫
西日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 倉坂 昇治
西宮市長 石井 登志郎
尼崎市長 松本 眞
豊中市長 長内 繁樹
吹田市長 後藤 圭二



左から、西日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 倉坂 昇治、西宮市長 石井 登志郎、尼崎市長 松本 眞、豊中市長 長内 繁樹、吹田市長 後藤 圭二、阪急電鉄株式会社 代表取締役社長 嶋田 泰夫

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース