プレスリリース

住宅業界初!アートリフォーム、キッズウィークエンドで親子向け特別オンライン授業を開催

リリース発行企業:株式会社アートリフォーム

情報提供:

全国でリフォーム事業を展開する株式会社アートリフォーム(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:大本哲也、以下「アートリフォーム」)は、2025年8月3日(日)に、親子向けオンライン教育サービス「キッズウィークエンド」にて、住宅業界&リフォーム業界で初となる子ども向け授業「親子で体験!未来のおうちクリエイターになろう!」を開催します。当社は「リフォーム業界をもっと魅力的に変えていく」というミッションのもと、リフォーム業界やリフォームの仕事の魅力を届けることを目的に、次世代に“リフォームの面白さ”を伝えます。




 授業開催の背景

リフォーム業界は、人々の暮らしを豊かにする魅力的なサービスでありながら、日常生活の中で子どもたちが触れる機会は少ない分野です。アートリフォームは、業界の魅力や可能性を未来の世代に伝えることを社会的使命と考え、教育・CSR活動を積極的に展開しています。今回の授業は、「家づくりの楽しさ」や「暮らしを豊かにする発想」を親子で体験できる、住宅×リフォーム業界初のオンラインプログラムです。

 イベント概要

- イベント名:親子で体験!未来のおうちクリエイターになろう!(株式会社アートリフォーム)
- 日時:2025年8月3日(日)19:00~20:00
- 講師:シンディー先生 × 株式会社アートリフォーム 大久保 舞先生
- URL:https://www.kidsweekend.jp/portal/events/CAE52F98
- 内容:クイズを通して空間づくりのポイントを学び、想い出を残しながら自分らしいお部屋づくりを考える楽しいリフォーム体験ワークショップ。「リフォームってなに?」「どうやっておうちが変わるの?」という問いに答えながら、暮らしをもっと楽しくするアイディアを親子で発想する時間をお届けします。


 業界初の挑戦と今後の展望

【業界初の挑戦】
住宅・リフォーム業界でキッズウィークエンド授業を行うのは、アートリフォームが初の試みです。
当社はこれまで、リフォームの廃材を活用した学童向けワークショップや、大学生に業界のリアを伝えるキャリアセミナーなど、次世代教育や社会課題の解決を目的としたCSR活動を積極的に展開してきました。こうした活動は、「リフォーム業界を魅力的に変えていく」という当社ミッションの体現でもあります。
 今回のキッズウィークエンド授業は、これまでの取り組みを一歩進めた業界初の教育プログラムへの挑戦となります。「リフォームの魅力を知らない」「住宅・リフォーム業界の仕事が見えにくい」という社会のハードルを下げ、親子で住まいや空間づくりの面白さを体感し、暮らしに新しい視点を持つきっかけを提供します。

【今後の展望】
今後は、教育機関・自治体・異業種企業との協働をさらに広げ、SDGs・社会貢献をテーマにしたイベントや、未来の人材育成を見据えた取り組みを推進します。これらを通じて、アートリフォームは「業界のペースメーカー」として、リフォーム業界のイメージと価値を高め、業界全体を魅力的に変える存在を目指します。




■アートリフォームについて
創業73年、累計15万件以上のリフォームを施工し、関東、関西、東海、九州に展開するアートリフォーム。大手不動産仲介会社各社のパートナーとなり、中古物件購入時のリフォームを行うBtoB事業、WEBや折込チラシからの反響顧客に対するリフォーム提案のBtoC事業を手掛けます。利用者数No.1のリフォーム会社サイト「ホームプロ」においては15年連続で西日本第一位の表彰を頂いています。2017年から事業継承M&Aにも取り組み、地域から愛される歴史ある企業群でグループを形成。グループとして売上高100億円以上となっています。「業界の先頭集団」を目指し、マネジメント・人材育成にも継続的に投資を続けています。

■会社名 :株式会社アートリフォーム https://www.artreform.com
■所在地 : 大阪府吹田市千里万博公園6-3
■設立 : 1985年11月(創業:1952年)
■代表者 : 代表取締役社長 大本 哲也
■事業内容: 住空間を中心としたリフォーム・リノベーションの提案・設計・施工

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース