
「裏拭きんちゃん」、ヤマハ発動機株式会社製クリームハンダ印刷機の推奨洗浄液に選定
株式会社SAWA通商(本社:大阪府、代表取締役:粟村 昌司)が開発したクリームハンダ裏拭き用洗浄液「裏拭きんちゃん」が、ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県、代表取締役:設楽 元文)製のクリームハンダ印刷機における裏拭き洗浄用途として、公式に推奨洗浄液として採用されました。
SMT(表面実装技術)現場で求められる高い安全性・作業環境の改善・優れた利便性が評価されました。
正式に採用以降、すでに多くのお客様から問い合わせをいただいています。
現在、国内の表面実装工場では、クリームハンダ印刷工程の裏面清掃においてIPA(イソプロピルアルコール)が依然として主流です。
しかしながら、IPAは以下のような問題を抱えています。
-
引火性によるリスク
-
VOC排出による作業者の健康への影響
-
消防法・有機溶剤中毒予防規則の対象であり、使用・保管・管理に多大な手間とコストが発生
こうした背景から、法規制を回避しつつ、より安全でクリーンな洗浄液の導入が求められてきました。

きれい好きの裏拭きんちゃん
「裏拭きんちゃん」は、現場で働く人の安全を第一に考えるべきではないかという想いからスタートしました。開発のきっかけは、IPAを使い続ける現場の声と、あらゆるリスクでした。
”引火点のない洗浄液を当たり前に”という理想を掲げ、2年にわたる開発期間の中でヤマハ発動機様から数多くの評価協力・実証をいただき、ついに製品化。その結果、ヤマハ発動機製のクリームハンダ印刷機の裏拭き推奨品として正式に選定されるに至りました。
裏拭きんちゃんは、クリームハンダ印刷機にセットしたメタルマスクの裏面清掃に特化して開発された洗浄液です。

IPAは"安価で万能"のイメージがあるが、万能ではない。
製品特長:裏拭きんちゃんが“次の標準”となる4つの理由

引火リスクゼロ
引火点なし、安全性を飛躍的に向上させます。

環境負荷が極めて低い
低VOC、有機則・消防法・中国GB規格にすべて非該当。

界面活性剤成分の残渣ゼロ
界面活性剤不使用。洗浄後の不良リスクを最小限に。

管理しやすい
高い洗浄力ながら、法的管理や保管の手間なし
詳細を見る
【製品リンク・お問い合わせ】サンプル無料受付中
サンプル申し込みはこちら
▼株式会社SAWA通商
- 公式サイト
https://www.sawa-trading.com/- 裏拭きんちゃん
https://www.sawa-trading.com/products/comsumables/urabukin.html
▼ヤマハ発動機株式会社
- 公式サイト
https://global.yamaha-motor.com/jp/- ヤマハ発動機製クリームハンダ印刷機
- - プレミアム印刷機 YRP10:
https://www.yamaha-motor.co.jp/smt/printer/yrp10/- - 高性能コンパクト印刷機 YCP10:
https://www.yamaha-motor.co.jp/smt/printer/ycp10/
お問い合わせ先
株式会社SAWA通商 機械販売部門
電話:06-6955-9100
メール:sawa_info0701@sawatd.jp