プレスリリース

アドベンチャーワールドが2025年大阪・関西万博「関西パビリオン 多目的エリア」に出展!デジタルアートで自分の描いた「100万年後の未来の動物」たちが動き出す

リリース発行企業:株式会社アワーズ

情報提供:




 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、「南紀エリア観光推進実行委員会」とともに、2025年5月11日(日)・12日(月)の2日間、2025年大阪・関西万博の「関西パビリオン 多目的エリア」にて出展いたします。
 会場では、100万年後の動物の姿を自由に想像する体験型ワークショップを実施します。デジタルアートを用いることで、描いた動物たちが動き出します!想像がカタチになるワクワク体験を通じて、美しいいのちが100万年後まで繋がるように、未来を共に考えませんか。
 当日は、「南紀エリア観光推進実行委員会」が同エリアにて、わかやま南紀エリアの豊かな自然から生まれた物産品の販売も行います。

【アドベンチャーワールドの出展について】
出展日:2025年5月11日(日)、12日(月)
時間:午前10時00分~午後5時00分
場所:2025年大阪・関西万博「関西パビリオン」内 多目的エリア
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/kansai-pv/
内容:
◆ デジタルアートワークショップ
自分で描いた「100万年後の未来の動物」たちが動き出す!
1. 100万年後の動物のプロフィール帳をつくろう!
 何を食べている?どこに住んでいる?想像をふくらませてみよう。
2. 想像した動物を絵で描いてみよう!
 どんな顔?何色の体?思い描いた姿を自由に表現しよう。
3. 描いた動物が動き出す!
 完成した動物をスキャンして、デジタルで“動かす”体験へ。想像がカタチになるワクワク体験を!(映像コンテンツ・デザイン協力:LINOStudio)
◆ オリジナルグッズの販売
パークの魅力が伝わるかわいいオリジナルグッズを販売!


【アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」】https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという”小さな地球”を通して、
関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。




【SDGsについて】
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。


  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース