プレスリリース

【古紙活用を推進】新聞風印刷サービスの用紙が4種のラインナップにリニューアル

リリース発行企業:株式会社 高速オフセット

情報提供:


タブロ-FSでのテスト印刷品

1986年創業の株式会社高速オフセット(本社:大阪市西区、代表:島田 智、以下高速オフセット)では、35年以上新聞印刷事業に携わり、日刊新聞ほかスポーツ紙、自治体広報紙や業界紙等の印刷を行っています。

2024年6月に特設サイトを公開した「新聞印刷サービス」は、サイト公開から半年で60件を超えるお問合せをいただいております。

新聞風の印刷をご希望されるお客様の中には
・タブロイド判ではないサイズで作りたい
・古紙を使いたいが、余白なしの印刷にしたい
・ロット数500部くらいで印刷したい
などのご要望もあり、この度枚葉機・オンデマンド機での印刷時にご利用いただける用紙「タブロ-FS」をサービスのラインナップとして追加いたしました。

タブロ-FSを使った印刷サンプル

正方形のサイズで作成。様々なサイズにも対応

程よい薄さで、イベント等で配るフライヤー等にもおすすめ。
新聞っぽいざらっとした質感や、配合された古紙のくすんだ色合いが特徴です。

FSC(R)製品用ラベルもご利用いただけます。
※高速オフセットはFSC(R)認証紙を取り扱うことができる「FSC認証取得企業」です。

●新聞印刷サービス 他の用紙ラインナップは特設サイトをご覧ください。
https://www.kousoku-offset.co.jp/lp/shinbun-printing-service/

●FSC(R)認証紙についてはこちら
https://www.kousoku-offset.co.jp/magazine/column-fsc-paper/

高速オフセットでは持続可能な社会の実現に向けて、古紙をはじめとした環境に正しい紙の普及を推進します。

※古紙に関する以前のプレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000110.000090597.html

高速オフセットについて
■特許・表彰など
・1986年 毎日新聞社とその関連会社の出資により設立
・2008年 FSC(R)-COC認証(FSC-C020167)取得
・2012年 持ち株会社・毎日新聞グループホールディングスが100%株式を保有する子会社となる
・2015年 ISO14001 認証取得(東京支社、京都営業所)
・2017年 ISO14001 自主運営へ切り替え
・2018年 ショールーム兼新商品開発などを行う「プリントラボラトリー」が誕生
・2020年 バナナペーパー取り扱いスタート
・2023年 ワンプラネット・ペーパー(R)協議会入会。「エコプロ2023」にて紙研究所を初出展。KAMIKENプロジェクトを本格始動
・2024年 バナナペーパーの原料となる茎繊維をつくるザンビアを現地視察。大阪初開催のワンプラネット・ペーパー(R)フェスに初出展。子ども環境教育情報紙「エコチル」オフィシャルパートナープログラム2024に参画。小学生向けに工場見学を実施。「877人から始めるバナナ名刺プロジェクト」を開始

■会社概要
会社名:株式会社高速オフセット
本社所在地:大阪市西区北堀江2丁目5番24号 KOUSOKU堀江ビル
https://www.kousoku-offset.co.jp/
※PRTimesを見ての営業メール等はお控えください。

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース