プレスリリース

2025大阪・関西万博閉幕に際し、パキスタンが万博参加史上に残る歴史的成果を達成

リリース発行企業:パキスタンパビリオン

情報提供:

6か月間にわたり開催された2025大阪・関西万博は2025年10月13日に閉幕し、パキスタンパビリオンは歴史的な成果をもってその幕を閉じました。会期中には180万人以上が来場し、パキスタンとして過去最多の動員を記録。さらに「展示部門ブロンズ賞」と「エディターズ・チョイス賞」の2つの国際賞を受賞する快挙を達成しました。

閉幕式は夢洲の「EXPOドーム(シャインハット)」で行われ、秋篠宮皇嗣殿下、石破茂内閣総理大臣、吉村洋文大阪府知事、および石毛博行日本国際博覧会協会事務総長が登壇。石破総理は来場者数が2,800万人を超えたことを発表し、次回開催地リヤド(サウジアラビア)へのBIE旗の引き継ぎが行われました。パキスタンからは、アブドル・ハミード氏(パキスタンパビリオン コミッショナー・ジェネラル兼駐日パキスタン大使)、ムハンマド・ナセール氏(2025大阪・関西万博 パキスタンパビリオン プロジェクトディレクター兼パキスタン貿易開発庁 上級長官)、およびマディハ・アリ氏(商務参事官)が出席しました。

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとする2025大阪・関西万博において、パキスタンパビリオンは、アーティストのヌールジャハーン・ビルグラミ氏がキュレーションを担当し、パキスタンの文化・鉱物資源・伝統工芸・創造性を総合的に紹介しました。メイン展示「Universe in a Grain of Salt(ひと粒の塩に宿る宇宙)」では、パキスタン産のピンク岩塩を用いた幻想的な演出が話題を呼び、国内外から高い評価を得ました。

また、閉幕式と同日にパビリオン内ではスタッフ表彰式が行われ、アブドル・ハミード氏(パキスタンパビリオン コミッショナー・ジェネラル兼駐日パキスタン大使)より運営スタッフやボランティアに感謝状が授与されました。パキスタンのチームワークと誠実なホスピタリティが、多くの来場者の心に残る万博体験を支えたと称えられました。

中央左:アブドル・ハミード氏(パキスタンパビリオン コミッショナー・ジェネラル兼駐日パキスタン大使)、中央右:ムハンマド・ナセール氏(2025大阪・関西万博 パキスタンパビリオン プロジェクトディレクター兼パキスタン貿易開発庁 上級長官)



パキスタンパビリオンは、文化・創造・資源・貿易の可能性を総合的に発信し、持続可能な未来社会に向けた国際的な対話に貢献。アジアの中で存在感を高めるパキスタンの新たな一歩を示す象徴的な成果となりました。






「展示部門ブロンズ賞」

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース