プレスリリース

大阪けいさつ病院、国内初となる最新手術支援ロボット「ダビンチ5」を用いた直腸がん手術を実施

リリース発行企業:社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター

情報提供:





大阪けいさつ病院(大阪市天王寺区)にて手術後の記者取材に応じる竹政 伊知朗 院長補佐(2027.7.22)



手術を行う高橋副部長(写真左)、朴医長(写真右)(2025.7.22)

コンソールで操作を行う竹政 伊知朗 院長補佐(写真左)(2025.7.22)

大阪けいさつ病院(大阪市天王寺区)は、令和7年7月22日火曜日、国内初となる手術支援ロボットの最新機種「ダビンチ5」を使用した直腸がんに対する低位前方切除手術を消化器外科の院長補佐である竹政 伊知朗 医師執刀のもと実施致しました。
当院では、7月19日土曜日、今月発売された”ダビンチ5”を導入いたしました。今回手術で使用したこのロボットは米国製の手術支援ロボットで、第4世代の旧モデルである「ダビンチXi」の最新版になります。

【ダビンチ5システムの特徴】

1.手術精度の向上
ダビンチ5専用鉗子を用いた「フォースフィードバック機能」により、よりリアルな触覚で、術者の操作精度の向上が見込まれます。*
2.効率的な低侵襲手術の実現
150以上の設計みなおしによってより効率的なワークフローを実現し、術者の自律性が高まり、手術時間の短縮とラーニングカーブの早期向上が期待されます。*
3.AIによる術後評価と改善
手術データの解析により、術後の経過や治療方針の最適化が可能となります。

*第4世代モデルダビンチXiとの比較

執刀医 竹政 伊知朗 院長補佐のコメント

「本日行った直腸がん手術では、特に骨盤内の狭い空間で行うため非常に繊細な操作が求められますが、進化したロボットの高精度な動作により、神経や臓器へのダメージをより抑えた安全な手術が可能となりました。*
 また、当院が導入したデュアルコンソール(コントローラー2台での操作)のもとではさらに術者と助手の連携が強化されたことや、AI解析機能の搭載などにより、次世代の外科医育成にも貢献されるものと思います。
 今後もより多くの患者様に質の高い医療を提供できるよう取り組んでまいります。」

*第4世代モデルダビンチXiとの比較

【お問い合わせ先】

報道・取材に関すること
大阪けいさつ病院 経営企画課 広報係
メール:keieikikaku@oim.or.jp
TEL:06-6771-6051 (平日8:30-17:00)

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース