見る・遊ぶ 暮らす・働く

大阪の田辺三菱製薬史料館が1周年 落語を通じ「くすりのまち 道修町」PR

道修町を題材にした創作落語を披露する桂福丸さん

道修町を題材にした創作落語を披露する桂福丸さん

  • 0

  •  

 大阪・道修町(どしょうまち)に本社をおく田辺三菱製薬の史料館(大阪市中央区道修町3、TEL 06-6205-5100)が6月5日、開設1周年記念イベントを開いた。

史料館の展示を見学する参加者ら

[広告]

 江戸時代、輸入薬を一手に取り扱う「株仲間」を形成していた道修町には、現在も多くの製薬会社がオフィスを連ねる。300年以上続く同社の歩みや、道修町の歴史・文化を紹介する同館は、昨年5月12日にオープンし、今年4月末までの1年間で約8500人が来館したという。

 「大阪らしく、楽しく笑って過ごしてもらいたい」との思いから企画した今回のイベントは、落語家の桂福丸さんが明治時代の道修町を舞台にした創作落語「薬屋俥(くすりやぐるま)」を披露し、会場の笑いを誘った。「船場の町の雰囲気に、薬の町という特性と田邊屋の史実を取り入れた。当時の空気感が伝われば」と福丸さん。

 会場では事前の公募に申し込んだ約100人が来場。八尾市から来た八木さん親子は「薬屋の店で繰り広げられた光景が目に浮かび、丁稚(でっち)と番頭のやりとりが面白かった」と笑顔を見せていた。

 同史料館は、「大日本住友製薬展示Gallery」、「杏雨書屋(きょううしょおく)」、「くすりの道修町資料館」(以上、道修町2)など近隣の展示施設と連携し、4月から「道修町ミュージアムストリート」と銘打ち町の活性化に取り組んでいる。同社の広報担当者は「これらの活動を通してさらに多くの方々に『くすりのまち道修町』と田辺三菱製薬について知ってもらえたら」と期待を寄せる。

 開館時間は10時~17時。土曜・日曜・祝日休館。要予約。

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース