株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保 裕行)が展開するクリーンサービス事業は、施設や店舗などの事業所向けに、サニタリーボックスなどの用途に適した『オートダストボックス』を10月27(月)より全国でレンタルを開始※します。
※ 一部店舗では先行導入済



『オートダストボックス』は、中が見えにくい二重フタ構造と非接触で開閉する自動センサー式のフタを採用し、衛生的で快適にご使用いただける商品です。ニオイ漏れを軽減し、直接触れることなくご使用いただけます。また、サニタリー用品だけでなく、大人用のオムツも入るサイズの投入口を備えており、どなたでも安心してご利用いただけます。
近年、サニタリーボックスの活用は女性トイレに限らず、男性トイレやバリアフリートイレにも広がりつつあります。特に男性トイレでは、尿漏れパッドなどを捨てる場所が限られており、利用者が処理に困るケースが見受けられます。また、2025年6月のバリアフリー法改正により、バリアフリートイレの設置基準が「トイレを設ける階に1カ所以上」となることから、ダストボックスの設置ニーズは今後高まると考えられます。こうした背景を踏まえ、誰もが安心して快適に利用できるトイレ環境の整備が、ますます重要になっています。



