プレスリリース

万博パビリオンを手掛けたクリエイティブチームが日本各地を「集いの場」で再起動する横断プロジェクト「NIPPON Re:SENSE PROJECT」を始動

リリース発行企業:株式会社PARADE

情報提供:




PARADE design firm(東京都港区、代表取締役CEO:内藤純、以下PARADE)は、大阪・関西万博のパビリオンなど大型プロジェクトを共につくりあげてきた実績を持つ株式会社モンタージュ、株式会社アートブレーンカンパニー、株式会社プリズムと連携し、日本各地の寺社仏閣をはじめとする歴史建築、産業遺産、そして“遊休となっている土地・空間”を対象に、その土地に宿る感性(SENSE)を再解釈し、現代の集いの場へと更新するプロジェクト「NIPPON Re:SENSE PROJECT」を発足します。

その第1弾として、京都・東山区にある「豊国神社」を幻想の夜に演出する「開豊幻夜(かいほうげんや)」を、2025年11月8日(土)・9日(日)に開催します。
開豊幻夜では、パナソニック株式会社/株式会社ミライセンス/TOA株式会社をはじめとする万博に関わった企業もパートナーに迎え、国宝唐門を用いた特別演出や参加型インスタレーションなど、テクノロジーを融合させた特別な夜の時間を創出します。
第1弾「開豊幻夜- 光と鼓動が呼応する幻想の夜-」開催概要
- タイトル:開豊幻夜 - 光と鼓動が呼応する幻想の夜-
- 日時:2025年11月8日(土)・9日(日) 17:00-21:00
- 会場:豊国神社 (京都市東山区大和大路正面茶屋町530)
- プログラム
1. 国宝・唐門 特別演出「開豊幻夜」
2.参加型インスタレーション「鼓動と共鳴の光」
3.光のアートプロジェクト「?-you- × 艶-en-」
4.豊国神社宝物館 夜間特別拝観
- 入場料:無料  ※宝物館 夜間特別拝観は参加料1,000円(※記念品付)
- 主催:開豊幻夜実行委員会
- 協賛:株式会社PARADE、株式会社モンタージュ、株式会社アートブレーンカンパニー、株式会社プリズム、パナソニック株式会社、株式会社ミライセンス、TOA株式会社、株式会社ORENCHI、株式会社CLIPS、株式会社NOT FOUND
- 特別協力:α-STATION FM京都
- 協力:豊国神社、株式会社ニシザワステイ、富士アドマックス株式会社
- 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/kaihogenya


※各種詳細はオフィシャルチラシをご確認ください。

d168928-2-0ba9992364e3537ebac646c4fb2d6bc6.pdf国宝・唐門 特別演出『開豊幻夜』by MONTAGE × PRISM × Panasonic × Art Brain Company


豊臣秀吉公を祀る豊国神社、桃山の美を宿す国宝・唐門を“門出”の象徴として解釈し、「開豊」をテーマにした寓話を上演。千成瓢箪を中心に、人々に訪れる厄災や鎮まり、そして豊穣の未来を映し出す物語。「大阪・関西万博 住友館」の演出を手掛けた4社が再度タッグを組み、唐門を過去と現在を接続する門として捉え、霧・光・音が重なり合う中、豊かさが開かれる未来への希望を表現します。





パフォーマーが登場する特別コラボ演出回も2025大阪・関西万博 住友館で活躍したダンサー切通 理夢(きりとおし りむる)氏を招聘。「豊かな未来を切り開く祈り」をテーマにしたダンスパフォーマンスと融合した特別演出回も実施します。



上演時間|公演時間はおよそ7分程度 ※毎時40分~は特別コラボ演出回となります。
17:00台 17:00/17:20/17:40※
18:00台 18:00/18:20/18:40※
19:00台 19:00/19:20/19:40※
20:00台 20:00/20:20/20:40※
(全12回公演)
参加型インスタレーション「鼓動と共鳴の光」by ミライセンス × TOA × Art Brain Bompany


豊国神社の静謐な夜に、来場者の鼓動が光と音となって現れる参加型インスタレーション。大阪・関西万博で来場者に音を届けたTOAのスピーカーと、無数の人々の鼓動を受け取ってきた「ふしぎな石ころ”echorb”」が豊国神社に持ち込まれます。センサーで取得した来場者の鼓動=心拍が「ふしぎな石ころ”echorb”」に宿り、その鼓動は音と光となって、境内に“いまを生きる”リズムが可視化/可聴化されます。歴史の静けさに、現在の鼓動が重なり合う-それは「場をひらき、豊かさを灯す」体験です。



日本の夜をデザインする光のアートプロジェクト『?-you-×艶-en-』by Art Brain Company


豊かな色彩が、この世界を艶にする。光の華が咲き、世界を照らす。創業から約50年に渡って「照明・音響・映像配信」を中核に空間演出や体験創出を手がけてきた総合テクニカルプロダクション「Art Brain Company」が展開する“日本の夜をデザインする”をテーマにした光の演出プロジェクトから「?-you-」と「艶-en-」の2作品を展示。



宝物館 夜間特別拝観ツアー


1925年(大正14)年に開館当時では珍しかったコンクリート製の桃山造風の建物「宝物館」。重要文化財「豊国祭礼図屏風」や、秀吉公の最後の歯と考えられる「豊公御歯」など、秀吉公や桃山文化の関わりある貴重な資料を宮司と共に鑑賞するツアー形式の夜間特別拝観を実施します。
※夜間特別拝観は8日・9日共に17:30、18:30、19:30の3回実施。定員は各回15名、所要時間は30分程度。
※別途参加料として1,000円(税込/記念品付)が必要となります。参加ご希望の方は「社務所」にて受付ください。




開豊幻夜 関係団体の紹介



※各社の詳細は別紙PDFをご覧ください。
d168928-2-23dc4893fe2d734a67231d87a458f530.pdf


日本の“場”を、再び開く。感性でつなぎ直す。NIPPON Re:SENSE PROJECT大阪・関西万博など大型イベントなどを手掛ける株式会社PARADE、株式会社モンタージュ、株
式会社アートブレーンカンパニー、株式会社プリズムが連携し、日本各地の寺社仏閣をはじめ
とする歴史建築、産業遺産、そして“遊休となっている土地・空間”を対象に、その土地に宿る感
性(SENSE)を再解釈し、現代の集いの場へと更新するプロジェクト横断的なプロジェクトです。





<本リリースに関するお問い合わせ先>
株式会社PARADE|info@parad-df.com

  • はてなブックマークに追加

船場経済新聞VOTE

船場経済新聞エリアには、8つの駅があります。一番利用する駅を教えてください。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース