リリース発行企業:大阪府(スポーツ振興課)
大阪府南河内地域の特産フルーツと自然を堪能しながら走る新感覚のランイベント「南河内フルーツマラニック」を、2025年11月8日(土)11時~16時に富田林市石川河川敷川西グラウンド、南河内サイクルラインで初開催いたします。本大会は、地域の魅力発信と健康増進を目的とし、ランナーだけでなく家族連れや観光客にも楽しんでいただけるイベントです。主催は、大阪府(スポーツ振興課)。
【大会公式Webサイト】http://osaka-maranic.pref.osaka.lg.jp/

■「南河内フルーツマラニック」とは?
「走って、食べて、南河内がもっと好きになる!」をコンセプトに、南河内のフルーツをテーマとしたマラニック(※)を開催いたします。南河内サイクルラインという地を活かし、全国のランニング愛好家とその家族を主なターゲットに、運動に親しみながら、フルーツや自然環境など南河内地域が持つ魅力を体感してもらうことで生涯スポーツの振興や地域周遊の促進を図ることを目的として実施いたします。
※マラニックとは、マラソンとピクニックを組み合わせた造語で、競争ではなく、地域の景色や文化を楽しみながら走ることを目的としたイベントです。
■参加賞は南河内の名産品!走っても、走らなくても、南河内を堪能できるイベント
開催時期の11月は、みかんなど南河内を代表するフルーツがちょうど旬を迎える季節。秋の澄んだ空気とともに、自然に囲まれた景観を背景に走りながら、エイドステーションでは農家直送のフルーツを味わうことができます。まさに“実りの秋”を全身で体験できるイベントです。
●参加者の魅力は、エイドステーションに並ぶフルーツ&地元名産品が入った豪華な参加賞
コース内4つのエイドステーションでは、農家直送の旬のフルーツや旬の地域食材でランナーをサポートします。「参加賞」は、地元のフルーツ「太子町産みかん」、地元の名産品「大阪いちじくプリン」「河内もなか」の3品をご用意しています。
また、完走者には、歓迎の意を込めたオリジナル「歓走証」を贈呈します。

大阪いちじくプリン
●来場者も楽しめる会場イベントも同時開催!地元の物産が並ぶマルシェも
会場には、だれでも無料で参加・観覧できるスポーツ体験コ―ナーや、ステージコンテンツなどを実施するほか、地元産品を販売する「マルシェ」も出店予定です。ステージでは、大阪府広報担当副知事もずやんの登場やトップアスリートによるトークショー、じゃんけん大会などを開催します。
また、イベント会場内のスポーツ体験コーナーにラリーポイントを設置、スタンプを集めると素敵な特典がもらえる「スポーツ体験スタンプラリー」も実施予定。

イメージ
■マラニックのコース

■ランナーも来場者も楽しめる“総合型イベント”
●豪華なエイドメニュー(一部)※予定
みかん、シャインマスカット、いちじく、いちご、ブルーベリーなど地元のフルーツをご用意しております。


※写真はイメージ
●みんなが楽しめるスポーツ体験コーナー
老若男女障がいの有無に関係なく皆が楽しめる「モルック」や、ゴルフ初心者やお子さまでも楽しめる「スナッグゴルフ」などの体験コーナーを多数ご用意しています。その他、フィールドホッケー、ヨガ、 走り方教室&30m走など。


※写真はイメージ
●トップアスリートによる「走り方教室」「トークショー」!きゃっするひとみーさんが5kmの部に出場!
トップアスリート
秦 澄美鈴さん(種目:女子走幅跳/経歴:東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表)

丸山 優真さん(種目:男子十種競技/経歴:ブタペスト2023世界陸上競技選手権大会 日本代表)

田中 佑美さん(種目:女子100mハードル/経歴:東京2025世界陸上競技選手権大会 日本代表)

ゲストランナー
きゃっするひとみー(インフルエンサー/Instagramフォロワー数約11万人)

■大会実施概要

■大会スケジュール(予定)
〇ロングコース約20kmの部 11:00~16:00(受付9:30~10:30)
〇ショートコース約5kmの部 11:10~12:45(受付9:00~10:30)
〇ステージイベント 10:50~16:00
・オープニングセレモニー(10:50~)
・現役アスリートによる走り方教室(12:30~)
・マラニック表彰式(14:30~)
・みんなでジャンケン大会(15:00~)
他にも、音楽やトークショーなどイベントを用意しております。
〇スポーツ体験コーナー 11:00~16:00
〇飲食エリア 10:00~16:00
※スケジュールは変動する可能性がございます。
